昨年の四季の和菓子を手作りで楽しむ

2021年


四季の和菓子を手作りで楽しむ・ユイミコ

四季の和菓子を

手作りで楽しむ

・祝い松(練り切り)
寒梅

講師 ユイミコ

 

今年最後の講座は、冬に咲く「寒梅」と、新しい年を迎える練り切りの「祝い松」2種類それぞれ3個ずつ作ります。
お持ち帰り用のBOXをご用意しています。

 

12月18日(土)14:30〜17:00

12月19日(日)14:30〜17:00


四季の和菓子を手作りで楽しむ・ユイミコ

四季の和菓子を

手作りで楽しむ

・神鈴(練り切り)
・初霜(芋羊羹と黒糖羊羹)

講師 ユイミコ

 

自然界の景色、静物、動物などを和菓子で小さな宇宙を作ります。
2種類それぞれ3個ずつ作ります。
お持ち帰り用のBOXをご用意しています。

 

11月20日(土)14:30〜17:00

11月21日(日)14:30〜17:00


四季の和菓子を手作りで楽しむ・ユイミコ

四季の和菓子を

手作りで楽しむ

・秋の実り(練り切り)
・くるみサブレ饅頭

講師 ユイミコ

 

食欲の秋、旬の栗、柿、いちじくなど美味しい果物がいっぱい。秋を楽しむ和菓子を
2種類それぞれ3個ずつ作ります。
お持ち帰り用のBOXをご用意しています。

 

10月16日(土)14:30〜17:00

10月17日(日)14:30〜17:00



四季の和菓子を手作りで楽しむ・ユイミコ

四季の和菓子を

手作りで楽しむ

・可惜夜/あたらよ(練り切り)
・うさぎ(焼き饅頭)

講師 ユイミコ

 

秋の夜長、美しい月夜が明けてしまうのを惜しむ事を可惜夜と昔の人は歌に詠んだそうです。月には勿論うさぎ。

2種類それぞれ3個ずつ作ります。

お持ち帰り用のBOXをご用意しています。

 

9月18日(土) 14:30〜17:00

9月19日(日)14:30〜17:00


四季の和菓子を手作りで楽しむ・ユイミコ

四季の和菓子を

手作りで楽しむ

・桃(外郎)

・夏氷(練り切り)

講師 ユイミコ

 

暑い夏が続いています。

和菓子のかわいい世界で涼しさを味わいましょう。
2種類それぞれ3個ずつ作ります。

お持ち帰り用のBOXをご用意しています。

 

8月21日(土) 14:30〜17:00

8月22日(日)14:30〜17:00


四季の和菓子を手作りで楽しむ・ユイミコ

四季の和菓子を

手作りで楽しむ

・団扇(練り切り)
・夏姿(こなし製)

講師 ユイミコ

 

梅雨が明けるといよいよ暑い夏の到来!

たくさんある夏の和菓子から、涼を求めて、2種類それぞれ3個ずつ作ります。

お持ち帰り用のBOXをご用意しています。

 

7月17日(土) 14:30〜17:00

7月18日(日)14:30〜17:00



四季の和菓子を手作りで楽しむ・ユイミコ

四季の和菓子を

手作りで楽しむ

・紫陽花(饅頭)
・琵琶(練り切り)

講師 ユイミコ

 

梅雨入りのニュースも聞かれるようになりました。東京の梅雨入りも今年は早そうです。

6月も季節を感じる和菓子を2種類、それぞれ3個ずつ作ります。

お持ち帰り用のBOXをご用意しています。

 

6月19日(土) 14:30〜17:00

6月20日(日)14:30〜17:00


四季の和菓子を手作りで楽しむ・ユイミコ

四季の和菓子を
手作りで楽しむ

・木の芽(六方焼き)
・花桐(練り切り)

講師 ユイミコ

 

春から夏に変わるこの季節。木々の緑や花が美しい季節です。

木の芽(六方焼き)と花桐(練り切り)の2種をそれぞれ3個ずつ作ります。

お持ち帰り用のBOXをご用意しています。

 

5月15日(土) 14:30〜17:00

5月16日(日)14:30〜17:00


四季の和菓子を手作りで楽しむ・ユイミコ

四季の和菓子を
手作りで楽しむ

・花籠(練り切り)
・春の露
 (青紫蘇風味の道明寺)

講師 ユイミコ

 

さまざまな草花や樹々が美しい季節を和菓子で作って、観て味わって頂きたいと思います。

春の露(青紫蘇風味の道明寺)・花籠(練り切り)それぞれ3個ずつ作ります。

お持ち帰り用のBOXをご用意しています。

 

4月17日(土) 14:30〜17:00

4月18日(日)14:30〜17:00



四季の和菓子を手作りで楽しむ・ユイミコ

四季の和菓子を
手作りで楽しむ

・桜(練り切り)
・弥生野(冨貴羊羹)

講師 ユイミコ

 

お花見も旅行も出来ない今、せめて和菓子の世界で桜を愛で、春の野山を味わってみるのも楽しいもの。

桜(練り切り)・弥生野(冨貴羊羹)、それぞれ3個ずつ作ります。

お持ち帰り用のBOXをご用意しています。

 

3月20日(土) 14:30〜17:00

3月21日(日)14:30〜17:00


四季の和菓子を手作りで楽しむ・ユイミコ

四季の和菓子を
手作りで楽しむ

蕗の薹(焼き皮)

・菫(練り切り)

講師 ユイミコ

 

蕗の薹がスーパーに並ぶと、春がもうすぐだなと嬉しく思います。蕗の薹(焼き皮)・菫(練り切り)、それぞれ3個ずつ作ります。

お持ち帰り用のBOXをご用意しています。

 

2月20日(土) 14:30〜17:00

2月21日(日)14:30〜17:00


四季の和菓子を手作りで楽しむ・ユイミコ

四季の和菓子を
手作りで楽しむ

福寿草(練りきり)
吹雪饅頭

講師 ユイミコ

 

2021年も季節を感じながら味わう和菓子を作ります。

福寿草(練りきり)と吹雪饅頭、それぞれ3個ずつ作ります。
お持ち帰り用のBOXをご用意しています。

 

1月16日(土) 14:30〜17:00

1月17日(日)14:30〜17:00