4月の「金継ぎ再生で あ・そ・ぶ」
2023年 · 2023/03/27
次回の「金継ぎ再生であ・そ・ぶ」 金継ぎは、どのように再生させようか、考えるのも楽しみな時間です。修復というだけでなく「器とあそぶ」。そんな楽しさを味わって頂きたいと思います。 初心者でも簡単に出来る金継ぎの方法をお伝えします。 皆さまのご参加お待ちしています!
「直火焼きワッフルと苺づくし」
2023年 · 2023/03/27
次回の 旬な素材でシンプルクッキング 「暮らすクラス」は… 「直火焼きワッフルと苺づくし」です。 春、苺の季節になりました。直火焼きワッフルと苺づくしのメニューにしたいと思います。 ハーブソーセージも更に美味しく改良しましたので、いつもいらしてくださってる方々もお楽しみに。初めての方もお待ちしています。 毎日の食事がワンランクアップする暮らすクラス、皆さまのご参加お待ちしています!

TUMUGU marché 開催のお知らせ
2023年 · 2023/03/24
TUMUGUマルシェを開催いたします 美味しいパンやスイーツ、クッキー、オーガニックオリーブオイル、など体に優しい食べもの。 手作りのアクセサリー、バッグ、傘、雑貨、etc。 ここでしか手に入らないものばかりです。 春の一日、青山散歩のついでにぜひお立ち寄りくださいませ。
3月の「金継ぎ再生で あ・そ・ぶ」
2023年 · 2023/03/02
次回の「金継ぎ再生であ・そ・ぶ」 金継ぎは、どのように再生させようか、考えるのも楽しみな時間です。修復というだけでなく「器とあそぶ」。そんな楽しさを味わって頂きたいと思います。 初心者でも簡単に出来る金継ぎの方法をお伝えします。 皆さまのご参加お待ちしています!

「桜の松風 ・夢見草(練り切り)」
2023年 · 2023/03/02
次回の 「四季の和菓子を 手作りで楽しむ」は… 桜の松風・「夢見草」(練り切り)」を各3個ずつ作ります。 季節を感じる和菓子を簡単に楽しく作ります。 お持ち帰り用のボックスもご用意しています。
「春の和食」
2023年 · 2023/02/23
次回の 旬な素材でシンプルクッキング 「暮らすクラス」は… 「春の和食」です。 春のお野菜が美味しい季節になりました。3月は「春の和食」を作りたいと思います。 ちらし寿司には、自家製のサバでんぶと季節のお野菜をのせて彩りよく仕上げます。 毎日の食事がワンランクアップする暮らすクラス、皆さまのご参加お待ちしています!

「花見」
2023年 · 2023/02/20
次回の「筆文字デザインで遊々書」… テーマは「花見」です。 花見文化について掘り下げ、桜や花見にまつわる言葉を書いてみたいと思います。 軽やかに筆を走らせ、一緒に春を先取りしましょう! 先生のお手本はありますが、その通りに書く事より、自分らしい文字を書く事を目標にしています。 初めての方も1度体験してみませんか? きっと楽しんでいただけると思います! 道具は全てご用意しています。 手ぶらで気軽に参加して頂く、書が楽しくなるワークショップです。 皆さまのご参加お待ちしています!
浮世絵語り 〜卯年の春、きょうは雛祭り~
2023年 · 2023/02/14
次回の「浮世絵語り」は… 「卯年の春、きょうは雛祭り」です。 卯年にちなみ兎にまつわる浮世絵の絵解きから、じつは大忙しの雛祭りのことなど、この年、この時期にちなむ浮世絵をとりあげます。 大きなスクリーンで見る浮世絵はまた違った発見、味わいがあります。 お馴染みさまも、初めての方も、お気軽にどうぞ。

花と遊ぶ 〜小さな春の庭〜
2023年 · 2023/02/06
3月のスペシャルプログラム 「花と遊ぶ 〜小さな春の庭〜」 球根の花や芽出し球根をあしらって、器の中に小さなお庭を作ります。 花が終わった球根は土に植えて、翌年も花を楽しみましょう。 皆さまのご参加、お待ちしています!
「旭山桜」
2023年 · 2023/02/03
次回の「苔玉のある暮らし」は… 「旭山桜」の苔玉を作ります。 ピンクの可愛い花が咲く、人気の旭山桜で苔玉を作ります。 皆さまの参加お待ちしています! ※写真は参考です。器は決まり次第お知らせいたします。

さらに表示する