カテゴリ:浮世絵



浮世絵語り 〜さらにさらに、月岡芳年~
2023年 · 2023/10/26
次回の「浮世絵語り」は… 「さらにさらに、月岡芳年」です。 前回に続きまして、「最後の浮世絵師」月岡芳年を特集いたします。 いよいよ明治の世。新たな時代に芳年は、どのような浮世絵をうみだしてゆくのでしょうか。 大きなスクリーンで見る浮世絵はまた違った発見、味わいがあります。 お馴染みさまも、初めての方も、お気軽にどうぞ。
浮世絵語り 〜さらに、月岡芳年~
2023年 · 2023/08/14
次回の「浮世絵語り」は… 「さらに、月岡芳年」です。 前回に続きまして、「最後の浮世絵師」月岡芳年を特集いたします。 幕末から明治、大きく変わる時代をうつしつつ、ぞくぞくするような緻密で大胆な月岡芳年作品を丁寧によみときます。 大きなスクリーンで見る浮世絵はまた違った発見、味わいがあります。 お馴染みさまも、初めての方も、お気軽にどうぞ。

浮世絵語り 〜いざ、月岡芳年~
2023年 · 2023/06/15
次回の「浮世絵語り」は… 「いざ、月岡芳年」です。 月岡芳年を特集いたします。 芳年の作品には物語がいっぱい。丁寧によみとくほどにたのしめます。 大きなスクリーンで見る浮世絵はまた違った発見、味わいがあります。 お馴染みさまも、初めての方も、お気軽にどうぞ。
浮世絵語り 〜いざ、江戸の旅へ~
2023年 · 2023/04/30
次回の「浮世絵語り」は… 「いざ、江戸の旅へ」です。 江戸の人々にとっても旅は大きな楽しみであり、また、憧れでもありました。 今回は浮世絵に描かれた江戸の旅を特集いたします。 大きなスクリーンで見る浮世絵はまた違った発見、味わいがあります。 お馴染みさまも、初めての方も、お気軽にどうぞ。

浮世絵語り 〜卯年の春、きょうは雛祭り~
2023年 · 2023/02/14
次回の「浮世絵語り」は… 「卯年の春、きょうは雛祭り」です。 卯年にちなみ兎にまつわる浮世絵の絵解きから、じつは大忙しの雛祭りのことなど、この年、この時期にちなむ浮世絵をとりあげます。 大きなスクリーンで見る浮世絵はまた違った発見、味わいがあります。 お馴染みさまも、初めての方も、お気軽にどうぞ。
浮世絵語り 〜卯年を寿ぐ~
2023年 · 2022/12/23
次回の「浮世絵語り」は… 「卯年を寿ぐ」です。 新年初回の「浮世絵語り」は兎にまつわる浮世絵を特集いたします。 『古事記』にも登場し、古くより親しまれてきた兎。その姿や物語は、浮世絵にはどのように描かれたのでしょうか。 大きなスクリーンで見る浮世絵はまた違った発見、味わいがあります。 お馴染みさまも、初めての方も、お気軽にどうぞ。

浮世絵語り 〜さらに春信にときめく~
2022年 · 2022/10/15
次回の「浮世絵語り」は… 「さらに春信にときめく」です。 美しく繊細で、つい見惚れてしまう豊かな表現。 他にはない奥行きと、絵を読みとくおもしろさ。 浮世絵の歴史に欠かせない大切な人、春信の魅力に迫ります。 大きなスクリーンで見る浮世絵はまた違った発見、味わいがあります。 お馴染みさまも、初めての方も、お気軽にどうぞ。
浮世絵語り 〜春信にときめく~
2022年 · 2022/08/18
次回の「浮世絵語り」は… 「春信にときめく」です。 繊細な美しさ、上品で奥行きのある表現。色あせることのない鈴木春信の魅力にじっくりと迫ってみましょう。 大きなスクリーンで見る浮世絵はまた違った発見、味わいがあります。 お馴染みさまも、初めての方も、お気軽にどうぞ。

浮世絵語り 〜江戸の空~
2022年 · 2022/06/11
次回の「浮世絵語り」は… 「江戸の空」です。 梅雨時、日々の空模様が気になりますね。 7月は、浮世絵に描かれた天気を特集いたします。 大きなスクリーンで見る浮世絵はまた違った発見、味わいがあります。 お馴染みさまも、初めての方も、お気軽にどうぞ。
浮世絵語り 〜江戸の夏景色~
2022年 · 2022/04/25
次回の「浮世絵語り」は… 「江戸の夏景色」です。 江戸の夏は、暑さを乗り切る知恵と楽しみが盛りだくさん。 浮世絵から江戸の夏景色を覗いてみましょう。 大きなスクリーンで見る浮世絵はまた違った発見、味わいがあります。 お馴染みさまも、初めての方も、お気軽にどうぞ。

さらに表示する