カテゴリ:苔玉作り



「紅葉の苔玉」
2025年 · 2025/07/01
次回の「モダン苔玉ワールド」 テーマは「紅葉」です。 秋の代表である紅葉の苔玉を作ります。 今はまだ青々とした紅葉を丹精込めて手入れし、ご自宅で美しい紅葉へと移り変わる姿を楽しみませんか?
「藤」〈日程が変更されました〉
2025年 · 2025/03/17
次回の「モダン苔玉ワールド」 テーマは「藤」です。 季節の藤を苔玉に仕立てていきます。 すでに藤の苔玉のご案内をしましたが、天候不順で開花が早まるため日程を変更させていただきます。

「桜の苔玉」
2025年 · 2025/02/04
次回の「苔玉のある暮らし」は… 「桜」の苔玉を作ります。 今年も、可憐な桜「旭山」の苔玉作りを行います。春の訪れを感じながら、自分だけの苔玉を作ってみませんか? ※写真は参考です。
「黒松の苔玉」
2024年 · 2024/11/13
次回の「苔玉のある暮らし」は… 「黒松の苔玉」を作ります。 紅白の水引をあしらいお正月飾りにぴったりの黒松の苔玉。お正月が過ぎてもインテリアのアクセントとして飾っていただけます。ぜひ一緒に作りましょう。 ※写真は参考です。

「緑の観葉植物」
2024年 · 2024/05/08
次回の「苔玉のある暮らし」は… 「緑の観葉植物」で苔玉を作ります。 初夏のお部屋を爽やかに彩る、緑の観葉植物を苔玉に仕立てます。 写真の花材はシノブ、参考作品です。 ※写真は参考です。
「桜の苔玉」追加クラス開催いたします
2024年 · 2024/02/03
次回の「苔玉のある暮らし」は… 「桜」の苔玉を作ります。 11時のクラスは満席となりましたが、14時からのクラスを追加開催いたします。 日本人が大好きな桜! お部屋にいながらの花見に。桜の苔玉を作ります。 ※写真は参考です。

「黒松とシクラメンの苔玉」
2023年 · 2023/11/12
次回の「苔玉のある暮らし」は… 「黒松とポインセチア」の苔玉を作ります。 クリスマス、お正月飾りにぜひ!皆さまのご参加お待ちしています。! ※写真は参考です。
「観葉植物の苔玉」
2023年 · 2023/05/14
次回の「苔玉のある暮らし」は… 「観葉植物の苔玉」を作ります。 この季節に育てやすい観葉植物で苔玉を作ります。 皆さまの参加お待ちしています! ※写真は参考です。

「旭山桜」
2023年 · 2023/02/03
次回の「苔玉のある暮らし」は… 「旭山桜」の苔玉を作ります。 ピンクの可愛い花が咲く、人気の旭山桜で苔玉を作ります。 皆さまの参加お待ちしています! ※写真は参考です。器は決まり次第お知らせいたします。
「観葉植物とカクテルグラスでモダンな苔玉」
2022年 · 2022/08/30
次回の「苔玉のある暮らし」は… 「もみじの苔玉」を作ります。 観葉植物のアイビー、ペペロミアフォレット等とカクテルグラスを合わせてモダンな苔玉を作ります。 皆さまの参加お待ちしています! ※写真は参考です。器は丸い銅色を合わせます。

さらに表示する