筆文字デザインで遊々書

講師 松井 由香子

お好きな書体、言葉を選んで、ご自分にあった文字を楽しく、発見しながら書く講座です。

書道は苦手な方や初めての方でも少人数制ですので、それぞれのご希望に沿って進めていきます。
お名前など実用的な書も練習できます。

毎回テーマがありますので、一回の講座で作品を作ってお持ち帰り頂けます。

 

第2水曜日 15:00 ~ 17:00 ・ 18:00 ~ 20:00


松井 由香子 ●プロフィール

 

書家

6歳の頃より約20年間、墨華書道研究会で学び、その後独学で書を続ける。

 

2006-7年のフランス留学をきっかけに、書に対する新たな可能性や魅力を感じ、新しいスタイルの書道教室を創るため、2010年に《アトリエ書道》を開く。

 

現在は西荻窪のアトリエで教室を行う他、表具と草木染めの専門家と“書のある暮らし”をテーマにワークショップを開催している。

その他、本の表紙や挿画、イベントの題字、活版印刷とのコラボレーション等、様々な書を発表している。

 

●講師・松井 由香子さんより● 

普段、二時間じっくり文字を書くという行為をなかなかする機会がないと思います。

非日常の空間でご自分にあった文字を発見したり、文字の形を考察してみたり、季節にあった言葉を書いてみたり、普段見落としがちな身近なことを、違う角度からみて、楽しんで上達できるような講座にできたらと思っております。

また、ご自分にあった文字を見つけて、筆に慣れれば、自信を持って書くことができますので、ぜひこの講座で沢山書いて、楽しく、筆に慣れて頂ければ幸いです。

 

松井 由香子さんのホームページ

http://atelier-shodo.jimdo.com/


次回の 「筆文字デザインで遊々書」は…

「夏の祭」

 講師   松井 由香子 


テーマは、「夏の祭」

 

日本の祭りの始まりには、神々が関係していると言われています。

『古事記』には天照大神が岩戸に隠れた際に、八百万もの神々が岩戸の前で踊り、盛大な宴を繰り広げ、ついには天照大神は岩戸から出てきて、国に光が戻ったことが語られています。

 

今月は、伝統的な日本の祭りを辿りながら、それにまつわる言葉を書きたいと思います。

一足先に、書で夏を感じてみましょう!

 

 

先生のお手本はありますが、その通りに書く事より、自分らしい文字を書く事を目標にしています。

初めての方も1度体験してみませんか、きっと楽しんでいただけると思います!

 

お道具は全てご用意しております。手ぶらでお気軽にご参加いただけます。

 

初心者の方も大歓迎です!

皆様のご参加お待ちしております。

 

*7月、8月はお休みとなりますので、ぜひご参加ください。

初めての方も大歓迎です!

 

日時 6月14日(水)  15:00〜17:00、18:00〜20:00

 

参加費 4,200円(別途、清書用材料費  500円)

 

持ち物 清書持ち帰り用ファイルB4サイズ

落款をお持ちの方は、ぜひご持参ください。

筆、硯、下敷き、文鎮は、こちらでも用意しておりますが、使い慣れた道具があればお持ち下さい。

新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から開催を変更する場合がございます。

その際は、当サイトまたはTUMUGU東京青山のFacebook、Instagramにてお知らせいたします。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2023年5月スペシャルイベント「筆文字デザイン作品展 Vol.3」

コロナ禍が続きなかなか日頃の成果を発表する場がありませんでしたが、メンバーによる作品発表会を開催します。

ここ数年に書き溜めた清書の中から1人3点を出展します。
5年ぶりの発表会、皆さんの力作をぜひ見に来て下さい!
お待ちしています。

 

開催日時

5月26日(金)13:00〜18:00

5月27日(土)11:00〜18:00

5月28日(日)11:00〜16:00

 

※写真は、前回の様子です。


2018年11月スペシャルイベント 筆文字デザイン 作品展 Vol.2

 

 

筆文字デザインメンバー、2回目となる発表会を開催し、日頃の成果を是非ご覧いただきました。

たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました!

これまでの「筆文字デザインで遊々書」


楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザイン遊々書
作品発表会のお知らせ

 

5年ぶりの筆文字発表会を開催いたします。皆さんの力作をぜひ見に来て下さい。皆さまのお待ちしています。

 

開催日時

5月26日(金)13:00〜18:00

5月27日(土)11:00〜18:00

5月28日(日)11:00〜16:00


楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「伝統色」

講師 松井 由香子

 

五月は、初夏の爽やかな風を感じさせてくれる色がたくさんあります。

ぜひ、日本の美しい伝統色を一緒に発見してみましょう!

お道具は全てご用意しております。手ぶらでお気軽にご参加いただけます。

 

4月12日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00



楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「二十四節気と七十二候」

講師 松井 由香子

 

千年以上も続いている花見文化について掘り下げ、桜や花見にまつわる言葉を書いてみたいと思います。軽やかに筆を走らせ、一緒に春を先取りしましょう!。

お道具は全てご用意しております。手ぶらでお気軽にご参加いただけます。

 

3月8日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00


楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「二十四節気と七十二候」

講師 松井 由香子

 

二十四節気と七十二候。この二つの暦の中から春の訪れを表す言葉を書いてみたいと思います。

お道具は全てご用意しております。手ぶらでお気軽にご参加いただけます。

 

2月8日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00


楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「七福神」

講師 松井 由香子

 

七福神の意味や由来なども合わせて学びながら、筆と墨で自由に文字を書いてみましょう。

皆様に沢山の福が訪れる一年となりますように。

お道具は全てご用意しております。手ぶらでお気軽にご参加いただけます。

 

1月11日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00



楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「来年の干支」

講師 松井 由香子

 

毎年恒例の来年の干支を書きます。来年の干支をそれぞれの思いと共に、書いてみましょう。

和紙ハガキに仕上げて完成です。

お道具は全てご用意しております。手ぶらでお気軽にご参加いただけます。

 

12月14日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00


楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「冬」

講師 松井 由香子

 

今年も残すところあと2ヶ月となりました。これから到来する「冬」にまつわる言葉を書きたいと思います。

お道具は全てご用意しております。手ぶらでお気軽にご参加いただけます。

 

11月9日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00



楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「落ち葉」

講師 松井 由香子

 

鮮やかで個性的な「落ち葉」に目を向けてみたいと思います。

色々な落葉広葉樹の名前を書いてみましょう。

お道具は全てご用意しております。手ぶらでお気軽にご参加いただけます。

 

10月12日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00


楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「秋空」

講師 松井 由香子

 

秋。空が高く澄み渡り、様々な特徴的な雲に出会える気がします。

そんな秋の空に関連した文字を書いてみましょう。
お道具は全てご用意しております。手ぶらでお気軽にご参加いただけます。

 

9月14日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00


お休みのお知らせ

お休みのお知らせ

7月・8月の「筆文字デザインで遊々書」はお休みさせていただきます。
次回は9月14日(水)となります。
よろしくお願いいたします。



楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「夏に関する季節の言葉」

講師 松井 由香子

 

梅雨が明けると、青い空や青い海など、爽快な心持ちにしてくれる夏がやってきます。 夏に関する言葉のお手本から好きな文字を選んで書きます。 夏に思いを馳せながら、一緒に筆と墨を使って文字を書いてみませんか?

7月・8月は、お休みになりますので、ぜひ6月のクラスにご参加ください。

 

6月8日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00


楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「若葉から青葉へ、きらきらと輝く季節の言葉」

講師 松井 由香子

 

夏に向けて、若葉から青葉へ、きらきらと輝くこの季節の言葉を、自由に筆と墨で表現してみましょう。

手ぶらで気軽に参加して頂く、書が楽しくなるワークショップです。

 

5月11日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00


楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「新緑の季節」

講師 松井 由香子

 

新緑の季節に関連した言葉を書いてみたいと思います。自由にそれぞれの思いを筆と墨で表現してみましょう。

手ぶらで気軽に参加して頂く、書が楽しくなるワークショップです。

 

4月13日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00



楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「季節の言葉」

講師 松井 由香子

 

季節の言葉を練習しお清書します。
お手本はありますが、自分らしい文字を書く事を目標にしています。初めての方も1度体験してみませんか?きっと楽しんでいただけると思います!

手ぶらで気軽に参加して頂く、書が楽しくなるワークショップです。

 

3月9日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00


楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「春にまつわる言葉」

講師 松井 由香子

 

春の暖かさに想いを馳せながら、春にまつわる言葉を書きたいと思います。
お手本はありますが、自分らしい文字を書く事を目標にしています。初めての方も1度体験してみませんか?きっと楽しんでいただけると思います!

手ぶらで気軽に参加して頂く、書が楽しくなるワークショップです。

 

2月9日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00


楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

・「おめでたい言葉」

講師 松井 由香子

 

新年最初のクラスでは、日本古来から伝わる縁起のいい言葉、おめでたい言葉を書きます。

これから始まる新たな一年に、それぞれの願いを込めて書きましょう。

手ぶらで気軽に参加して頂く、書が楽しくなるワークショップ。2022年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

2022年1月12日(水)

15:00〜17:00、18:00〜20:00