講師 岡尾知子(国際薬膳師・国際中医師・鍼灸師)
        大好評だった漢方養生塾の第二弾です。
    
    
        ヨモギは、日本に古くから伝わる自然のお薬。
    
    
        お灸に使う艾(もぐさ)の原料であり、漢方では「婦人の要薬」とされています。
    
    
        そんなヨモギの効果を、東洋医学の専門家が伝授。
    
    
        飲んで(お茶)、食べて(お菓子)、温めて(お灸)。
    
    
        今すぐ使えるセルフケアのヒントをお届けします。
    
    
        初夏を迎えた今回は、生のヨモギを使ったお料理も作ります。
    
    
        ◎お土産は「セルフ灸」と「よもぎ茶」お持ち帰り
    
日時 ① 5月30日(日)13:30〜15:30
② 6月2日(水)13:30〜15:30
定員 6名
参加費 6000円
持ち物、服装
・エプロン、筆記用具
・手足の出せる服装で、首元の詰まっていないものいないものをご着用ください。
新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から開催を変更する場合がございます。
その際は、当サイトまたはTUMUGU東京青山のFacebook、Instagramにてお知らせいたします。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 
    






 
                         
                         
                         
                        